suchanのブログ

ネフローゼ症候群になって

ご安全に!【ファースト主治医:ありがとう】

主治医異動のため今回の診察が最後。

前回の外来でテネリアが増えたことから、この一ヶ月は血糖値の安定を目指した生活を心がけた。

 

具体的には、

・お米の量を150㌘から120㌘に

・夕食のボリュームは少なめ

・まごわやさしい食事

・睡眠時間の確保

・体を動かすこと

 

これまでお世話になったDr.と少しでも血液検査のよい結果を共有したい。そんな思いもあった。

 

さて、結果は…

先生からは「いいですね」とのお言葉を戴いた。

血圧も安定、浮腫もない。

 

クレアチニンとe-GFRも現状維持。

先生にとっては誤差の範囲なのかもしれないが、個人的には数値が少しでもよい方が嬉しく感じる。

 

病院までは徒歩20分程度。

夫の都合がつくときには車で送ってもらっている。

 

ちょっとした傾向が見えてきた。

車で行った時の方が数値がよいのである。

 

一時的な脱水、もしくは過度な運動?

採血の前にも水分をとっているし、20分程度の歩行も負担に感じていない。関係性は分からないけれど、様子を見ていこうと思う。

 

それを夫に話すと、「送迎希望?」と言うので「送(そう)だけでも」とだけ言っておく。これでインプット完了のはず。

 

食生活の成果と思われるところは、r-GTとHbA1c

体重も2㎏減となり、数値に反映したのではないだろうか。

 

血糖値もL/D比で見ればまずまず…。

血糖値に関しては、「セカンドミール効果」という言葉を知った。意識してみよう。

 

とどのつまり食事と睡眠と運動なんだな。

 

今回気になるところは、カリウムの数値。

わずかながら高くなってきている。

先生が言うには、「バクタの影響もあるかもしれないが、プレドニンがもう少し減らないとなくせない」。

 

食事で制限することはないとも仰っていたが、わかめ、豆、昆布、…わりと積極的に食べていた。生野菜も果物もドライフルーツも摂り方には少し気をつけてみることにする。

 

意識するだけでも違うことを私は知っている。

意識すれば変われることも知っている。

 

4月には会社の健康診断が待っている。

日々の継続の結果が出る。

1年前とは大きく変化しているであろうそれを楽しみにしたい。

 

いつか主治医に再会することがあるだろうか。

 

先生、お体に気をつけて。

ご活躍をお祈りしています。

 

心得:其の二六

見直す➡意識する➡行動する➡よい結果に結びつく!の巻